【京都大賞典2021】出走予定馬/過去データ/買いの騎手/予想の手助け 2021年10月10日(日)阪神11R『GⅡ第56回京都大賞典』-重賞レース傾向分析
※この記事は2021年10月7日(木)に更新されています。
昨年の『京都大賞典2020』は3番人気『グローリーヴェイズ』が勝利し、GⅠ『香港ヴァーズ』(2019年)以来の重賞3勝目を手にしました。
この記事では『京都大賞典』についてできるだけ簡潔にわかりやすく解析しています。
少しでも予想の手助けになれば幸いです。
・『京都大賞典』ってどんなレース?
・『京都大賞典』の過去レース傾向を知りたい!
・『京都大賞典』の今年出走予定馬のデータ該当馬を知りたい!
本記事のテーマは京都大賞典の『レース概要・過去レース傾向・データ該当馬』を知ることです。
GⅡ【京都大賞典2021】2021年10月10日(日)阪神競馬場 芝2400m(3歳以上・オープン・フルゲート18頭)

1.『京都大賞典』ってどんなレース?
✔ 秋・冬の大舞台であるGⅠ『天皇賞・秋』やGⅠ『エリザベス女王杯』、GⅠ『ジャパンカップ』、GⅠ『有馬記念』に向けた重要な1戦!
✔ 1着馬にはGⅠ『天皇賞・秋』への優先出走権!
✔ 今年は1994年の阪神芝2500mで行われて以来の『阪神競馬場』での開催!
※『京都競馬場』が改修工事で開催日割が変更のため・芝状態を考慮しているため『阪神競馬場』での開催となっています。
スタート地点は芝2000mと同じ、正面スタンド前直線右寄りのところ。そこから外回りコースを使用して、グルリと一周強回る。最後の直線距離はAコース時が473.6m、Bコース時が476.3m。直線半ばまで下りが続き、残り200m付近でゴール前の急坂。約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がる。AコースとBコースでは直線部分で3m、曲線部分で4m幅員が違う。主にAコースは開催前半、Bコースは開催後半に使用されている。ゴール前に急坂があるものの、中山芝2500mとは違うラップになる。全体的に直線部分が長いため、ラスト3ハロンで急激にペースアップする。スタート後の9ハロンは準OPクラス以上でもあまりペースは上がらない。京都の瞬発力比べてと質は少し違うが、決め手の優劣がそのまま勝敗に直結する。差し馬が有利。逃げ馬にとっては小細工がしにくいコースで、純粋に能力が高い馬でないと最後まで残すのは厳しい。重賞は神戸新聞杯のみ施行。この時は馬場がいいため、平均勝ち時計はかなり速くなっている。枠順傾向は外が不利。多頭数になるケースは少ないが、10番ゲートより外の成績は落ちる。
引用:TARGET frontier JV
引用:TARGET frontier JV
✔ サラ系(サラブレッド)3歳以上の馬(未出走馬・未勝利馬除く)で、『JRA所属馬』、『地方競馬所属馬(天皇賞・秋 出走候補馬2頭まで、エリザベス女王杯 出走候補馬3頭までに優先出走)』『外国馬(9頭まで、優先出走)』が出走可能。
✔ 別定
○3歳馬・・・53kg
○4歳以上・・・56kg(牝馬2kg減)
※2020年10月10日以降のGⅠレース(牝馬限定戦以外)1着馬は2kg増、牝馬限定GⅠレース&GⅡレース(牝馬限定戦以外)1着馬1kg増
※2020年10月9日以前のGⅠレース(牝馬限定戦以外)1着馬1kg増(2歳時の成績は含まれない)
✔ レース賞金(2021年)
1着馬・・・『6700万円』
2着馬・・・『2700万円』
3着馬・・・『1700万円』
4着馬・・・『1000万円』
5着馬・・・『670万円』
2.【京都大賞典2021】出走予定馬
※騎手は想定(○○は未定・回避予定)【馬名赤字は除外対象、黄字マーカーは抽選対象】
※フルゲート【18頭】(打ち消し線は出走なし)
※馬名は五十音順
※2021年10月7日(木)現在
『馬名』をクリックすると『netkeiba.com』の各馬の競走成績がみられます。
馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 調教師(※は2頭出し) |
アイアンバローズ | 牡4 | 岩田望来 | 56 | 上村洋行(栗) |
アリストテレス | 牡4 | M.デムーロ | 57 | ※ 音無秀孝(栗) |
オセアグレイト | 牡5 | 野中悠太郎 | 57 | 菊川正達(美) |
キセキ | 牡7 | 和田竜二 | 57 | 辻野泰之(栗) |
ステイフーリッシュ | 牡6 | 川須栄彦 | 56 | 矢作芳人(栗) |
ダンビュライト | セ7 | 松若風馬 | 56 | ※ 音無秀孝(栗) |
ディアマンミノル | 牡4 | 荻野極 | 56 | 本田優(栗) |
ヒートオンビート | 牡4 | 戸崎圭太 | 56 | ※ 友道康夫(栗) |
ヒュミドール | セ5 | 幸英明 | 56 | 小手川準(美) |
ベレヌス | 牡4 | 斎藤新 | 56 | ※ 杉山晴紀(栗) |
マカヒキ | 牡8 | 藤岡康太 | 57 | ※ 友道康夫(栗) |
ムイトオブリガード | 牡7 | 藤岡佑介 | 56 | 角田晃一(栗) |
モズベッロ | 牡5 | 池添謙一 | 56 | 森田直行(栗) |
ロードマイウェイ | 牡5 | 松山弘平 | 56 | ※ 杉山晴紀(栗) |
3.【京都大賞典2021】過去の結果
【京都大賞典2020】2020年10月11日(日)京都競馬場 芝2400m 17頭
着順 | 馬番 | 馬名(性齢) | 騎手 | 人気 | 斤量 | タイム | 着差 | コーナー通過 |
1着 | 13 | グローリーヴェイズ(牡5) | 川田将雅 | 3 | 58 | 2.25.6 | ➡⑤⑤⑤⑤ | |
2着 | 2 | キセキ(牡6) | 浜中俊 | 1 | 57 | 2.25.7 | 3/4 | ➡⑰⑰⑪⑦ |
3着 | 17 | キングオブコージ(牡4) | 横山典弘 | 2 | 57 | 2.25.9 | 1 | ➡⑪⑨⑪⑫ |
・単勝:13(¥620)・複勝:13(¥240)2(¥180)17(¥210)
・枠連:1ー7(¥970)・馬連:2ー13(¥1,170)
・ワイド:2ー13(¥580)13−17(¥1,010)2ー17(¥670)
・馬単:13➡2(¥2,590)
・3連複:2ー13ー17(¥3,280)
・3連単:13➡2➡17(¥17,470)
『グローリーヴェイズ』(牡5)・・・川田将雅騎手
血統
父:ディープインパクト
母:メジロツボネ
母父:スウェプトオーヴァーボード
調教師:尾関知人(美)
主な勝ち鞍
・GⅡ『日経新春杯(2019年)』(芝2400m・M.デムーロ)
・GⅠ『香港ヴァーズ(2019年)』(芝2400m・J.モレイラ)
・GⅡ『京都大賞典(2020年)』(芝2400m・川田将雅)
4.『京都大賞典2021』の過去の傾向は?
※着度数(1着ー2着ー3着ー着外/出走頭数)
※過去10年は京都開催のため、過去3年の阪神芝2400mのデータを紹介しています。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 6ー9ー4ー48/67 | 9% | 22.4% | 28.4% |
2枠 | 10ー6ー3ー46/65 | 15.4% | 24.6% | 29.2% |
3枠 | 9ー6ー10ー43/68 | 13.2% | 22.1% | 36.8% |
4枠 | 9ー13ー9ー42/73 | 12.3% | 30.1% | 42.5% |
5枠 | 6ー7ー8ー58/79 | 7.6% | 16.5% | 26.6% |
6枠 | 8ー6ー8ー61/83 | 9.6% | 16.9% | 26.5% |
7枠 | 6ー4ー12ー73/95 | 6.3% | 10.5% | 23.2% |
8枠 | 8ー9ー7ー79/103 | 7.8% | 16.5% | 23.3% |
過去3年の阪神芝2400mの枠番傾向をみてみると、複勝率は『4枠』がトップです。
『4枠』に続く高い複勝率を記録してるのは『3枠』となっており、連対率はトップです。
勝率は『2枠』がトップとなっています。
⬇
阪神開催開幕週(連続開催を除く1日目・2日目)における芝2400メートル戦の枠番別成績(2011年から2021年6月)
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2-7-1-10/20 | 10% | 45% | 50% |
2枠 | 3-4-3-12/22 | 13.6% | 31.8% | 45.5% |
3枠 | 2-0-3-17/22 | 9.1% | 9.1% | 22.7% |
4枠 | 4-5-1-1525 | 16% | 36% | 40% |
5枠 | 3-1-0-24/28 | 10.7% | 14.3% | 14.3% |
6枠 | 3-1-7-19/30 | 10% | 13.3% | 36.7% |
7枠 | 1-1-3-24/29 | 3.4% | 6.9% | 17.2% |
8枠 | 1-0-1-29/31 | 3.2% | 3.2% | 6.5% |
※着度数(1着ー2着ー3着ー着外/出走頭数)
※過去10年は京都開催のため、過去3年の阪神芝2400mのデータを紹介しています。
順位 | 種牡馬名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
① | エピファネイア | 3ー1ー1ー3/8 | 37.5% | 50% | 62.5% |
② | ジャスタウェイ | 1ー3ー1ー5/10 | 10% | 40% | 50% |
③ | タートルボウル | 1ー0ー0ー1/2 | 50% | 50% | 50% |
④ | キングカメハメハ | 4ー4ー3ー14/25 | 16% | 32% | 44% |
⑤ | ディープインパクト | 11ー13ー6ー46/76 | 14.5% | 31.6% | 39.5% |
⑥ | オルフェーヴル | 5ー4ー4ー21/34 | 14.7% | 26.5% | 38.2% |
⑦ | ステイゴールド | 4ー7ー4ー26/41 | 9.8% | 26.8% | 36.6% |
⑧ | ルーラーシップ | 7ー0ー5ー32/44 | 15.9% | 15.9% | 27.3% |
⑨ | ディープブリランテ | 0ー0ー1ー6/7 | 0% | 0% | 14.3% |
阪神芝2400mの過去3年の血統傾向をみてみると、サンプル数は少ないですが、『エピファネイア産駒』『ジャスタウェイ産駒』が比較的高い連対率・複勝率を記録しています。
該当馬(エピファネイア産駒)
・『アリストテレス』
該当馬(ジャスタウェイ産駒)
・『ロードマイウェイ』
出走頭数がやや多い『キングカメハメハ産駒』も高い複勝率を記録しているのも注目のポイントです。
該当馬(キングカメハメハ産駒)
・『ヒートオンビート』
※着度数(1着ー2着ー3着ー着外/出走頭数)
前走 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GⅠ | 6-5-8-23/42 | 14.3% | 26.2% | 45.2% |
GⅡ | 1-2-1-21/25 | 4% | 12% | 16% |
GⅢ | 2-1-0-25/28 | 7.1% | 10.7% | 10.7% |
オープン特別 | 1-1-0-17/19 | 5.3% | 10.5% | 10.5% |
条件レース | 0-1-1-6/8 | 0% | 12.5% | 25% |
地方のレース | 0-0-0-2/2 | 0% | 0% | 0% |
海外のレース | 0-0-0-2/2 | 0% | 0% | 0% |
過去10年の前走レース別をみてみると、勝ち馬は国内の『GⅠ』を走っていた馬が『6勝』と最多で、複勝率も断トツです。前走GⅠ組の勝ち馬は全て『宝塚記念』を走っていた馬でした。
前走『GⅠ』は『宝塚記念』『大阪杯』『天皇賞・春』『安田記念』が主です。
該当馬(前走宝塚記念)【6ー2ー5ー11/24】複勝率54.2%
・『アリストテレス』
・『キセキ』
・『モズベッロ』
該当馬(前走大阪杯)【0ー1ー0ー1/2】複勝率50%
該当馬なし
該当馬(前走天皇賞・春)【0ー2ー2ー7/11】複勝率36.4%
・『オセアグレイト』
・『マカヒキ』
該当馬(前走安田記念)【0ー0ー1ー2/3】複勝率33.3%
該当馬なし
5.【京都大賞典2021】買いの騎手ランキング
【京都大賞典2021】に騎乗予定騎手の過去の阪神芝2400m重賞を元にランキング形式で紹介しています。
重賞で有力馬やあなたの本命馬に騎乗する騎手は果たして信頼できるのか?
※複勝率順で順位付けしています。
※集計対象レースは GⅡ『神戸新聞杯』です。
※阪神芝2400mは重賞サンプル数が少ないため過去3年の阪神芝2400mの成績も載せています。
【1着ー2着ー3着ー着外/合計】で表示しています。
第1位『M.デムーロ騎手』
第1位は【0ー2ー0ー0/2】複勝率100%の『M.デムーロ騎手』です。
集計範囲:2017.09.24〜2021.09.23
第1位にランクインしたM.デムーロ騎手ですが、未だに阪神芝2400m重賞での勝利がありません。過去2回の騎乗機会全てで馬券内という安定感抜群の成績を残しています。
阪神芝2400m過去3年【3ー4ー0ー3/10】複勝率70%
集計範囲:2018.03.10〜2020.04.05
第2位タイ『池添謙一騎手』
第2位タイは【1ー0ー0ー4/5】複勝率20%で今回騎乗騎手中1位タイの1勝を挙げている『池添謙一騎手』です。
集計範囲:2008.09.28〜2017.09.24
第2位タイにランクインした池添騎手ですが、GⅡ『神戸新聞杯』(2011年)『オルフェーヴル』以来、勝利・馬券内がありません。
阪神芝2400m過去3年【1ー3ー1ー7/12】複勝率41.7%
集計範囲:2018.03.18〜2020.04.03
第2位タイ『松山弘平騎手』
第2位タイは【0ー0ー1ー4/5】複勝率20%の『松山弘平騎手』です。
集計範囲:2013.09.22〜2019.09.22
第2位タイにランクインした松山騎手ですが、未だに阪神芝2400m重賞での勝利がありません。
2回前騎乗時のGⅡ『神戸新聞杯』(2018年)『メイショウテッコン』の『3着』が最後の馬券内となっています。
阪神芝2400m過去3年【6ー3ー3ー19/31】複勝率38.7%
集計範囲:2018.02.25〜2021.06.19
第4位タイ『藤岡佑介騎手』
第4位タイは【0ー1ー0ー5/6】複勝率16.7%の『藤岡佑介騎手』です。
集計範囲:2008.09.28〜2017.09.24
第4位タイにランクインした藤岡佑介騎手ですが、未だに阪神芝2400m重賞での勝利がありません。
2回前騎乗時のGⅡ『神戸新聞杯』(2014年)『サウンズオブアース』の『2着』が最後の馬券内となっています。
阪神芝2400m過去3年【1ー2ー2ー7/12】複勝率41.7%
集計範囲:2018.04.01〜2021.04.25
第4位タイ『藤岡康太騎手』
第4位タイは【1ー0ー0ー5/6】複勝率16.7%で今回騎乗騎手中1位タイの1勝を挙げている『藤岡康太騎手』です。
集計範囲:2009.09.27〜2018.09.23
第4位タイにランクインした藤岡康太騎手ですが、前回騎乗時のGⅡ『神戸新聞杯』(2018年)『ワグネリアン』で勝利しています。
阪神芝2400m過去3年【1ー0ー2ー14/17】複勝率17.6%
集計範囲:2018.09.17〜2021.06.19
第6位『和田竜二騎手』
第6位は【0ー1ー0ー8/9】複勝率11.1%の『和田竜二騎手』です。
集計範囲:2007.09.23〜2018.09.23
第6位にランクインした和田竜二騎手ですが、未だに阪神芝2400m重賞での勝利がありません。
3回前騎乗時のGⅡ『神戸新聞杯』(2016年)『ミッキーロケット』の『2着』が最後の馬券内となっています。
阪神芝2400m過去3年【3ー4ー4ー21/32】複勝率34.4%
集計範囲:2018.02.25〜2021.05.02
第7位以下
『荻野極騎手』騎乗機会なし
阪神芝2400m過去3年【1ー2ー2ー8/13】複勝率38.5%
集計範囲:2018.02.25〜2021.06.19
『松若風馬騎手』【0ー0ー0ー2/2】複勝率0%
阪神芝2400m過去3年【3ー2ー3ー17/25】複勝率32%
集計範囲:2018.03.25〜2021.06.19
『戸崎圭太騎手』【0ー0ー0ー2/2】複勝率0%
阪神芝2400m過去3年【1ー0ー0ー4/5】複勝率20%
集計範囲:2018.03.25〜2020.11.22
『幸英明騎手』【0ー0ー0ー9/9】複勝率0%
阪神芝2400m過去3年【1ー3ー1ー28/33】複勝率15.2%
集計範囲:2018.02.25〜2021.06.19
『川須栄彦騎手』【0ー0ー0ー3/3】複勝率0%
阪神芝2400m過去3年【0ー0ー0ー2/2】複勝率0%
集計範囲:2020.07.05〜2021.04.04
『斎藤新騎手』騎乗機会なし
阪神芝2400m過去3年【0ー0ー0ー6/6】複勝率0%
集計範囲:2019.06.15〜2021.04.18
『野中悠太郎騎手』騎乗機会なし
阪神芝2400m過去3年【騎乗機会なし】
集計範囲:2018.01.01〜2021.06.19
6.【京都大賞典2021年】ちょこっとデータ
◎過去10年で年齢別だと『5歳馬』が最多『5勝』、『4歳馬』が『3勝』
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳馬 | 0-0-0-1/1 | 0% | 0% | 0% |
4歳馬 | 3-5-3-16/27 | 11.1% | 29.6% | 40.7% |
5歳馬 | 5-3-2-27/37 | 13.5% | 21.6% | 27% |
6歳馬 | 1-1-3-26/31 | 3.2% | 6.5% | 16.1% |
7歳馬 | 1-1-2-13/17 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
8歳馬 | 0-0-0-9/9 | 0% | 0% | 0% |
該当馬(4歳馬)
・『アイアンバローズ』
・『アリストテレス』
・『ディアマンミノル』
・『ヒートオンビート』
・『ベレヌス』
該当馬(5歳馬)
・『オセアグレイト』
・『ヒュミドール』
・『モズベッロ』
・『ロードマイウェイ』
◎過去10年の勝ち馬は全て『奇数月生まれの馬』
生まれ月 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1月生 | 3-0-1-4/8 | 37.5% | 37.5% | 50% |
2月生 | 0-2-3-32/37 | 0% | 5.4% | 13.5% |
3月生 | 4-2-4-26/36 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
4月生 | 0-2-2-12/16 | 0% | 12.5% | 25% |
5月生 | 3-3-0-21/27 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
6月生 | 0-1-0-1/2 | 0% | 50% | 50% |
該当馬(1月生)
・『マカヒキ』
該当馬(3月生)
・『ダンビュライト』
・『ヒートオンビート』
・『ヒュミドール』
・『ベレヌス』
・『ロードマイウェイ』
該当馬(5月生)
・『オセアグレイト』
・『キセキ』
ここまでご覧いただきありがとうございました。
こちらの記事もどうぞ
⬇
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません